予防接種について

当院で接種可能な予防接種
- ・肺炎球菌ワクチン
- ・帯状疱疹ワクチン
- ・大人の風しん抗体検査・予防接種
- ・コロナウイルスワクチン接種
- ・インフルエンザワクチン接種
- ・麻疹・風疹混合(MR)ワクチン
- ・風疹ワクチン
- ・麻疹ワクチン
- ・おたふく(ムンプス)ワクチン
- ・A型肝炎ワクチン
- ・B型肝炎ワクチン
肺炎球菌ワクチン
肺炎球菌ワクチンは、肺炎や肺炎球菌性疾患の予防に効果的です。特に高齢者や免疫力が低下している方に推奨されます。
実施方法 | 予約制 |
---|---|
接種対象 | 65歳以上の方、または特定の慢性疾患をお持ちの方 |
接種回数 | 1回または2回 |
対応診療科 | 内科 |
検査費用 |
|
過去に肺炎球菌(23価)の予防接種を受けたことが無い、以下の年齢の方
接種日現在、大田区に住民登録のある65歳の方
※65歳の誕生日の前日から66歳に至るまで定期接種として接種を受けられます。
※65歳の誕生日の前日よりも前に接種した場合は助成を受けられません
接種日現在、60歳以上64歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害で身体障害者手帳1級をお持ちの方
※現在59歳の方は、60歳の誕生日の前日から定期接種として接種を受けられます。
※60歳の誕生日の前日よりも前に接種した場合は助成を受けられません。
接種期間:令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹の予防に効果的なワクチンです。50歳以上の方に推奨されます。ワクチン接種により、痛みや合併症を防ぎ、帯状疱疹の発症リスクを低減します。
実施方法 | 予約制 |
---|---|
接種対象 | 50歳以上の方推奨 |
接種回数 | 2回(シングリックス)または1回(ビゲン) |
対応診療科 | 内科 |
検査費用 |
|
大人の風しん抗体検査・予防接種
免疫のない妊婦が妊娠初期に風しんに罹患すると、先天性風しん症候群により、障害を持った赤ちゃんが生まれる可能性があります。大田区では風しん予防接種を受けていない方や不明な方に抗体検査を実施しています。
抗体検査
助成対象者
- 19歳以上の妊娠を予定または希望する女性とその同居者
- 大田区に住民登録がある方
- 過去に風しんの抗体検査や予防接種を受けたことがないまたは不明
実施方法 | 予約不要(結果判定は検査を担当した医師と同一の医師に受診する必要があります) |
---|---|
助成回数 | 1人1回 |
検査費用 | 無料 |
予防接種
助成対象者
- 19歳以上の妊娠を予定または希望する女性とその同居者
- 抗体検査の結果、抗体価が低いと判明した方
実施方法 | 予約不要(結果判定は検査を担当した医師と同一の医師に受診する必要があります) |
---|---|
助成回数 | 1人1回 |
検査費用 | 無料 |
コロナウイルスワクチン接種
※ワクチンがなくなり次第に終了予定
実施期間 | 2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月) |
---|---|
実施方法 | 予約不要のため直接お越しください |
接種時間 | 平日火曜日・木曜日14:00~16:30 |
接種対象 | 16歳以上 |
接種回数 | 1人につき1回 |
対応診療科 | 内科・外科 |
検査費用 |
|
インフルエンザワクチン接種
※2024年度、公費対象の予防接種は終了いたしました。
自費での接種のみ実施しております。
※ワクチンがなくなり次第に終了予定
実施期間 | 2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月) |
---|---|
実施方法 | 予約不要のため直接お越しください |
接種時間 | 平日月曜日・水曜日・金曜日14:00~16:30 |
接種対象 | 16歳以上 |
接種回数 | 1人につき1回 |
対応診療科 | 内科・外科 |
検査費用 |
|
ご予約とお問い合わせ
ワクチン接種の予約や詳細については、お気軽にお電話にてご連絡ください。
[医事課]
- 受付時間
- 月〜金 9:00 - 16:30 / 土曜日 9:00 - 12:30(※祝日除く)
皆様の健康を守るため、ぜひこの機会にワクチン接種をご検討ください。